箱入り娘解答

Bookmark and Share
学校見学へ行ったときに、あるお友達が木で積み木を作りたいという話になった。
その時に『箱入り娘』の話になった。
mikaや他の誰も知らなかったのですが、ある一人の子がおもしろいゲームだというのです。
どこか宿泊施設でやった覚えがあるということだったのですが…

日記にこの『箱入り娘』のことを書いていました。
mikaも少しやってみましたが・・・
時間を忘れてはまりました。

「箱入り娘」(はこいりむすめ)は、スライディングブロックパズルの一種
箱入り娘「娘」「父親」「母親」などの大きさの異なるブロックを動かして、初期状態でいちばん上に配置されていた「娘」を下の隙間から外に出すのが目的。ブロックの名称や形にはいくつかのバリエーションがある。
このパズルは以下の要素で構成される。
4×5の大きさの箱。
2×2の大ゴマ(いわゆる「娘」) : 1個
2×1の長方形ゴマ : 4個か5個
1×1の小ゴマ。 : 4個か6個
通常、大ゴマは上辺中央に置かれ、それを下辺中央の穴から出すのがパズルの目的になる。箱の下辺に穴がない製品もあるが、その場合、大ゴマを下辺中央に移動させることが目的となる。
初期配置はいろいろあり、難易度および最小手数が異なる。



で、Javaアプレットのものをお友達が紹介してくれていました!!
箱入り娘アプレット

レベル5がとにかく難しい(*'へ'*) ンー
どうしても解けない片の為に…
箱入り娘「Level 5」の解答

mikaはとりあえずもう少しは見ないで、挑戦だ~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

というものの、なぜかまだレベル3が解けないのだぁ~
レベル4は何度か解けたのに・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

さて、他にも同じようなゲームもあるので少し紹介デス(^ー^)ノ
絵が可愛い現代風箱入り娘です。
PUZZLE HOUSE家の箱入り娘「めろことん」ちゃんを外に出してあげてください!

箱入り娘を更にアレンジしたレギュレーションです。
少し違いますが、牛をサクで囲むというゲームです。

時間があればお試しを~
激ハマリしないようにね~(^▽^) ハッハッハ

        『これまでのカタカナ語句』には、

        カタカナ部分のみが 各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。


      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) → 古い記事 (奥)」 の順です。


 05/27 ~ 06/11 に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (21) に、登場した順に並んでいます。

 また、(A) ~ (U) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?


(1) ハインリヒ   (2) ジャン=ジャック・ルソー   (3) ノクターン

(4) セレナータ     (5) セニョーラ     (6) べリャーエフ

(7) リャードフ      (8) メッシナの花嫁      (9) バラード

(10) 嗅ぎタバコ入れ  (11) オルゴール箱  (12) キキーモラ

(13) アマゾン女族  (14) 聖人ミトロファーン  (15) ホロヴォート

(16) タイプ     (17) マイペース     (18) 東ロドピ山脈

(19) トラキア  (20) アレクサンドロヴォ古墳  (21) ユネスコ

(A) 退転   (B) 勢女俺   (C) 薔薇採   (D) 多畏符

(E) 寅消嫌  (F) 遊子健  (G) 売屁椅子  (H) 舗路傍捕

(I) 嬉器飯盛     (J) 鍵多箱要     (K) 理有怒父

(L) 冷痢癒腑    (M) 禿犬罹悲    (N) 世礼無悪多

(O) 飯無之話読   (P) 折合流八湖   (Q) 悪曲損除足

   (R) 痔病邪狗留守王   (S) 歳尽三十路不安

 (T) 荒九三弗横暴孤奮  (U) 干菓子露度悲惨味薬


[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み、訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点(゛)、
   半濁点(゜)、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回は1ケ所あります。

  ・ 口語的、俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回は1ケ所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はありません。

  ・ 人名漢字の中には、“姓”、”名” ともに含まれている場合もあります。 
   姓に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    今回はありません。

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回はありません。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。


   解答
    ↓

{ 0 comments... Views All / Send Comment! }

コメントを投稿